![]() |
|
2011年、福島県の中学校の校長先生から、 「東日本大震災で校舎が倒壊し、いまは仮校舎で頑張っている生徒たちに音楽のプレゼントがしたい」。 というメールら届き、10月の文化祭に伺い、交流がはじまりました。 そして、2017年1月、 「生徒たちが一年かけて学んできたことを 谷川俊太郎さんの詩《生きる》を下敷きに編んだ群読に音楽をつけてほしい」 というご依頼をいただき、 生徒のみんなのまっすぐな想いを乗せた群読を聴きながら楽曲を書き下ろし、 卒業式のステージで、卒業生が紡ぐ群読とともに披露されました。 この曲を演奏する度、 「CD化はまだですか?」という声をたくさんいただき、 このたび、CD《生きる》が完成しました! ●CD《生きる》 増田太郎&福島県郡山市立日和田中学校《生きるプロジェクト》のみなさん 1. 生きる~ヴァイオリン 2. 生きる~群読入り 定価:2160円(税込み) ☆このCDの収益は、 《東北とつながる!続ける!プロジェクト》として、 今後の東北での活動に役立たせていただきます。 こちらから《生きる~ヴァイオリン》を試聴いただけます♪ (クリックすると音楽が流れます) ☆ お申込み方法 ☆ 1. お名前、郵便番号、住所、電話番号とともに、 「《生きる》購入希望」のタイトルで、 こちら から、メールにてお申し込みください。 ☆上記メール送信リンク内アドレス mail@tarowave.com は、迷惑メール防止のため《@》が《@》となっています。 半角に直してから、メール送信いただきますよう、お願いいたします。 なお、迷惑メール対策を行っている方は、 @tarowave.com から送信されるメールが受信できるよう、《ドメイン指定受信》の設定をお願いいたします。 2. 後日Mプロから《お振込み確認メール》が届きますので、 所定の口座まで、料金をお振込みください。 3. お振込み確認後、商品を発送いたします。 ごお申し込み・お問い合わせ Mプロ:mail@tarowave.com 《増田太郎情報メール》無料登録はこちらからッ アルバム《希望の景色》《カラフルモメント~いろんな色の毎日が、ぼくらの背中を強くしてくれる》発売中! 楽曲試聴&MP3ダウンロードはこちらからどうぞ♪ ーーーー 《東北zeroツアー第二弾》として開催した、 10月27日、宮城県柴田町槻木《心の根っこが元気になる増田太郎コンサート》 28日、石巻《ホビー&クラフトフェア》&《日和山神社コンサート》 さらには地元のお店で、21名が入り乱れて語り合った懇親会 29日、東松島市民文化祭での演奏を終え、 東京に戻ってきました! 戻ってきちゃいました~★ 今回も、2015年に続き、 地元で迎えてくれたみなさん、 東京、千葉、福島、愛知、さらには仕事先のシンガポールから、東北に駆けつけてくれたみなさん、 石巻日日新聞や華北新報を御覧になり、会いに来てくれたみなさん、 さらには、現地には来られなかったけれど、FBなどを通し、応援くださったみなさんのおかげで、 ものすっごく素晴らしい旅となったこと、本当に特別に、幸せに思っています! ヴァイオリニスト・徳島由莉さんとともに、 様々な会場、いろいろな環境下での演奏を通し、 ぼく自身、 自分にとって大切なもの、原点、 新たな可能性をたくさん感じることができました。 それらは今、言葉にするよりも、 これからの演奏を通し、表現していけたらと思っています。 一言で言えば、 「とにかく楽しかった!」この言葉に尽きるッ☆ 今回出会い、再会したみなさん、 応援してくれたみなさん、 また明日、顔を合わせるわけではないけれど、 それぞれの場所で、精いっぱい歩き続けながら、 元気に、笑顔で再会し、 同じ時を いろんな想いを分かち合いながら生きていきましょう! 旅の模様はまだまだ 《今日も前のめりッ(Facebook)》 で振り返っていきます♪ 音楽で、おいしいもので、とびきりの笑顔でつながり、 響き合ったみんなの表情、 逃さずご覧ください☆ (FBをされていなくてもアクセスいただけます♪) そんな《zeroツアー》でも演奏した曲《生きる》のCDが、 このほど完成しました! 音作りの最終公定、マスタリングを 森山直太朗さんの《手紙》(《さくら(独唱)》カップリング曲)でお世話になったエンジニア、 田村誠さんが施してくださり、 想いの詰まった作品に仕上げることができました! ジャケットに写っているのは、 手を広げるようにたくさんの枝を伸ばしていることで知られる アイリッシュツリー。 友人のカメラマン、Midori S Inoueさんがアイルランドで撮影したこの樹の写真が、 《生きる》にぴったりだと想い、 Midoriさんのご協力で、実現しました。 「これからも、東北のみなさんと、 しっかりつながりながら、活動を続けていきたい」という想いから、 このCDの収益は、 《東北とつながる!続ける!プロジェクト》の活動に使わせていただきます。 ぜひ、楽曲を聴いていただき、 活動を支え、盛り上げていただけたら、 本当に本当に幸せです! この曲とともに、 想いが、活動が、 どんどんつながり、広がっていきますように。 2017年10月31日 Taro
by tarowave
| 2018-08-10 17:00
|
カテゴリ
全体未分類 以前の記事
2023年 02月2023年 01月 2022年 09月 2022年 04月 2022年 02月 2021年 12月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 01月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 05月 2019年 03月 2018年 12月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 03月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 01月 2006年 08月 2006年 03月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||
ファン申請 |
||